誠に勝手ながら、下記の日程は出張のため、診療時間の変更、休診とさせていただきます。
-
10月20日(月):9:30~15:00
-
10月21日(火):9:30~17:00
- 10月25日(土):9:30~16:00
-
10月30日(木):9:30~11:00
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら、下記の日程は出張のため、診療時間の変更、休診とさせていただきます。
10月20日(月):9:30~15:00
10月21日(火):9:30~17:00
10月30日(木):9:30~11:00
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025年9月10日から12日にかけて、英国オックスフォード大学で開催された
「The 6th IBC Oxford World Congress」 に、
東京たかはしクリニック練馬院 院長として日本から唯一招待され、登壇いたしました。
私はアジア部門において
「Endoscopic Sleeve Gastroplasty in Asia: Implications for the Epidemics of Obesity & Gastric Cancer」
をテーマに講演を行い、私が行っている
ESG(Endoscopic Sleeve Gastroplasty)、SAFE、POSE2.0-MEGA、胃ボトックス療法、胃粘膜アブレーション
の手技および成績を紹介しました。
アジア各国の専門医から高い評価をいただき、活発な議論が交わされました。
また、以下の3つのセッションにも登壇しました:
Experts’ Forum Panel: 内視鏡減量手術における患者選択
Innovation Imperative: 肥満・代謝疾患における内視鏡デバイス革新
Experts’ Forum: POSE 2.0 と ESG 標準化
さらに、ESG Quality Indicator Consensus Meeting および
World MEGA POSE (POSE 2.0 DH) Experts Dinner Meeting にも参加し、
世界の第一線のエキスパートとの交流を通じて国際的ネットワークを広げました。
私は現在、日本で唯一、内視鏡による肥満治療を行っています。
しかし近年、医療広告の中で「ダイエット」を営利目的で訴求するものが増えており、
医療としての肥満治療が誤解されている現状に強い懸念を抱いています。
正しい知識と臨床データに基づき、内視鏡的肥満治療を社会に広めることが私の使命です。
私は英語が得意ではありませんが、
AIの時代においては「英語力」よりも「独自性」と「創造力」で世界に貢献できると信じています。
病院経営、技術革新、論文研究、そして新しい治療法の開発に力を注ぎ、
日本から世界へ確かな医療の未来を発信してまいります。
今回の学会では、世界中から集まった友人や専門家たちの支えを改めて実感し、
心から感謝の気持ちを抱きました。
この経験を糧に、これからも肥満という世界的課題に対し、
内視鏡的治療の可能性を追求し続けてまいります。
現在、お電話で多数のお問い合わせをいただき、すべてに十分対応することが難しい状況となっております。
そのため、院長の診察前にご質問のある方のために、当院の肥満内視鏡治療についてご説明する相談の場 を設けました。
当院ではさまざまな肥満内視鏡治療法を行っており、その概要を知っていただく機会としてご利用いただけます。
<実施日時>
月曜・火曜・水曜・金曜 10:00~12:00(オンラインのみ)
<ご利用条件>
相談時間は 20分以内、1回のみ ご利用いただけます。
担当は 院長ではなく専任ナース となります。
直接院長による診察をご希望の方は、通常の初診外来をご予約ください。
<相談内容>
・当院の肥満内視鏡治療の概要
・手術前後の流れについて
・食事療法の説明
※薬物療法や保険診療での手術に関するご説明は行っておりません。
<注意事項>
無料相談では 手術の予約はできません。
当院での治療をご希望の方は、改めて初診外来をご予約ください。
(初診外来、無料医療瘦身相談は共にWeb予約またはお電話でのご予約が可能です)
平素より東京たかはしクリニック練馬院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
講演会のため、下記日程の診療時間を変更させていただきます。
また、両日とも 外来がかなり限られているため、初診の患者様のみ とさせていただきます。
8月28日(木)
診療時間:9:30 ~ 11:00
8月30日(土)
診療時間:9:30 ~ 15:00
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
東京たかはしクリニック 練馬院
院長 高橋昂大
このたび、当院で行っている「胃内ボツリヌス治療(Botox注射)」についての臨床研究が、国際医学誌 Cureus に掲載されました。
これまで胃ボツリヌス治療は、「効果が一時的で限定的」とされることが多く、欧米の論文でも否定的な報告が目立ちました。しかし本研究では、注射部位(幽門・胃体部・胃底部)を広範囲にカバーし、体格に応じて薬剤量を調整する新しい手法を導入した結果、6か月で平均12.2%の体重減少を認め、安全性も非常に高いことが確認されました。
現在注目されているGLP-1受容体作動薬やマンジャロなどの薬物療法は、長期使用で耐性がつきやすく、繰り返し使用には制限があるとされています。一方で、今回の治療は低侵襲で短時間(約6分)で施行でき、半年ごとの繰り返し治療が可能という利点があります。
「薬はなるべく使いたくない」「手術には抵抗がある」という方にとって、本治療は新しい選択肢になり得ると考えています。
今後も、安全で確実な減量治療の確立に向けて、当院では継続して研究と技術開発を行ってまいります。
平素より東京たかはしクリニック練馬院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、スタッフの医療研修および医療サービスのさらなる質の向上を目的として、2025年7月より一時的に以下の通り診療時間を一部変更させていただきます。
水曜日:午後 5時まで の診療となります
木曜日:午後 12時30分まで の診療となります
皆様にはご不便をおかけいたしますが、より良い医療提供体制の構築に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
東京たかはしクリニック 練馬院
院長 高橋昂大
Bariatric Endoscopy Live Global 2025に、今年も当院院長が招待されました
このたび、当院 院長の高橋昂大医師が、世界最大級の内視鏡的肥満治療ライブカンファレンス「Bariatric Endoscopy Live Global(BELG)2025」のFACULTY(講師)として、昨年に引き続き再度正式招待されました。これは、内視鏡的減量治療の国際的な発展において当院の技術と実績が高く評価された証でもあります。
本会は、2025年9月19日(米国東部時間 午前7時〜午後7時)に開催され、ボストン、ロンドン、サンパウロ、バンコク、ローマ、ドバイなど、世界32ヶ所の内視鏡センターがライブ手技を配信予定です。
昨年(2024年)は155カ国・11,186名以上が登録するなど、世界中の注目を集めたイベントとなりました。日本からは当院のみがライブ中継センターとして選出されました。
今年もこうして再び選出・招待いただけたことを大変光栄に思います。今後も東京から世界に向けて、最新の内視鏡的減量治療を発信し続けてまいります。
詳しくは公式サイトをご覧ください:
👉 https://www.bariatricendoscopylive.com
2月7日より13日の1週間 渋谷愛ビジョンで当院の動画が紹介されます。
渋谷の宮益坂になるビックカメラのビルのところで1日6回、約5分間当院の動画が放映予定です。
今年もありがとうございました。今年の年間総手術数は719例でした。
来年もより進化する日帰り手術、肥満治療を目指し、頑張っていきます。
年明けにHPを更新する予定ですが、新しい肥満治療(自費)が2つ追加になります。胃粘膜アブレーションとMEGAという手技です。SNSやHPで詳細の情報を今後アップしていきます。外来での説明は可能ですのでいち早くお聞きになりたい方はお早めにご予約下さい。
来年もよろしくお願いいたします。
理事長 高橋昂大
本日、早朝から内視鏡的スリーブ状胃形成術プラス胃ボトックスをBariatric Endoscopy Live Global (BELG)にてライブサージェリーで行いました。私としても初の世界配信のライブサージェリーでしたので、無事に終わることができて良かったです。早朝からご協力して頂いた患者さん、麻酔科医の先生、アシスタントナース、当院スタッフ、カメラマンの方々、BELGスタッフに深く感謝しております。登録者の方は約11000人でした。詳細はインスタグラムをご覧ください。
今後とも謙虚に減量手術の発展に努めていきます。
本日、International Baruatric Clubという世界の肥満治療のエキスパートが集まる学会でモデレーターを務めさせて頂きました。タイトルはHow can Therapeutic Endoscopy AugmentWeight Loss after Bariatric Surgery?というテーマで肥満内視鏡治療をどのように今後活用していくかという内容でした。アメリカ、イギリス、スペイン、フランス、ブラジルの先生と話す機会があり、とても有意義でした。アジアからは私のみでした。
Yotubeで一般公開されていますので、英語ですがご興味があればご覧ください。
https://www.youtube.com/live/lUfJs3zXlTk?si=16f6-Gr0qHxw2Ma3
先日、密着 社長の12か月の取材を受けました。
私がどのような思いで病院を作ったかなどをお話しさせていただきました。
お時間がありましたらご覧ください。
日帰り手術の需要が増えているため、基本的に木曜以外午前中は手術をしています。
午前中の診療希望でWebからの予約ができない方はお電話にてお問い合わせ下さい。
遠方の方はオンライン診療も可能です。気軽にお問い合わせください。
10月より当院に麻酔科 有吉史美子先生が入職してくれました。
有吉先生とは学生時代からの友人です。以前から手伝ってくれていたので、チーム高橋の大きな即戦力です。これからも安全でスムーズな手術ができるようチーム一同努力させていただきます。
10月1日より診療時間変更させて頂きます。
日帰り手術やESG、胃ボツリヌス治療で18時以降の来院しか難しいようでしたらお電話にてお問い合わせください。宜しくお願い致します。
月曜、火曜、水曜、金曜、土曜日→ 9:30-18:00
木曜日→ 9:30-13:00
*最終受付は診療終了時間の15分前になります。
ESG(内視鏡的スリーブ状胃形成術)は非常に良い減量方法ですが自費診療のため、金額の面で断念する方が多いのが現状です。そのため、少しでもその負担を軽減すべく医療ローンを今後導入します。
導入後は、希望者が増加することが予想されますのでお早目のご予約をよろしくお願いいたします。
最近、ESG (内視鏡的スリーブ状胃形成術)後1年でマイナス40.50キロ減量している方が増えてきました。もちろんご自身の努力もありますが、ESGや胃ボツリヌス治療に薬物治療を継続して行うと手術同等の効果が得られるという印象です。いずれも自費診療になりますが、減量でお悩みの方はESG、胃ボツリヌス治療をご検討ください。
保険診療、自費診療の医療瘦身は診察時間が通常より長い時間がかかることがあるため、予約制とさせて頂いています。保険診療での薬物治療はBMI35以上もしくは糖尿病の方のみとなります。肥満の内視鏡治療については全て自費になっております。それぞれ予約フォームよりご希望の時間をご予約頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
昨今の物価上昇により、低価格での脂肪溶解注射の提供が難しくなり、価格改定することとなりました。顔、体ともに税込み30000円とさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
おかげ様で内視鏡的スリーブ状胃形成術、胃ボツリヌス治療を希望する方が増えています。今回、更なる体重減少のために内視鏡的スリーブ状胃形成術と胃ボツリヌス治療を融合した治療を始めます。最初5名はキャンペーン価格とさせていただきますので、早めにご予約ください。
先日、日本内視鏡外科学会より連絡を頂き、アジア圏の内視鏡外科手術の普及のため、アジア圏の外科医に内視鏡外科を指導する指導医に任命して頂きました。今後より一層、安全性の高い手術目指しまたそれを普及するように精進していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
6月18日 アワーズイン阪急(東京都品川区)で行われた第14回肥満症総合治療セミナーのランチョンセミナー<肥満症の内科的治療と内視鏡治療>の招待を受け、約130人の医師、医療関係者に対して講演を行ってきました。日本ではまだ認知の低い肥満症の内視鏡治療に対して多くの質問を受け、有意義な会でした。これからもより一層肥満症の内視鏡治療を推進して参りますので、よろしくお願いいたします。
当院の日帰り手術のコンセプトもあり、海外や国内でも遠方から手術を希望してくださる方が多数いらっしゃっております。誠にありがとうございます。当院の受診回数を減らすためにも、事前にご連絡頂ければ、検査等調整させて頂きますので気兼ねなく院長までご相談ください。
5月8日発売の「最前線医療の頼れる専門ド
本書では約5000例にものぼる執刀数と、高度な医療技術を元に「日帰り手術」と「肥満治療」が受けられる、他の医療痩身医療機関とは一線を画している点を掲載。
また、クリニック内については、大学病院にも勝るとも劣らない充実した設備のもと、国内では希少性の高い世界基準の肥満治療「内視鏡的スリーブ状胃形成術(ESG)」の実施が可能である点について詳しくご紹介されております。
5月10日(水)21時~放送のTBS「ワールド極限ミステリー」の企画で当院の高橋院長が医療監修を行いました。
今回番組内では「世界一の肥満児 アリヤ・ペルマナくん」のダイエット手術方法について解説。
肥満外科治療の一種である「内視鏡下スリーブ状胃切除術」の紹介内容を肥満治療専門家の観点で監修しております。
5月1日よりオンライン診療におけるシステム使用料を2000円とさせていただきます。
皆さまに取って利用しやすいクリニックを目指します。
4月1日より診療時間を変更いたします。
月曜、火曜、水曜、金曜日 → 9:30~19:00
木曜日 → 9:30~13:00
土曜日 → 9:30~19:00
何卒宜しくお願い致します。
当院最寄りの練馬高野台駅のお隣、石神井公園駅にあります
「森の宮皮フ科クリニック」と提携する運びとなりました。
研修医時代の私の後輩にあたる院長の大垣淳先生は保険診療はもちろん、できものや皮膚疾患の検査、手術をはじめ美容のご相談と大変親身な診療をされております。
ともに地域医療に貢献したいという思いでこの度提携致します。皮膚のご相談があれば是非お知らせくださいませ。
【森の宮皮フ科クリニックについて】
診療科目:一般皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギー科
院長 大垣淳
TEL 03-3996-1112
医療法人社団伸緑会 森の宮皮フ科クリニック(練馬区石神井公園駅徒歩30秒)
1月29日(日)のYahoo!ニュースにて当院の紹介記事が公開されました。
Yahoo!ニュースにて当院が実施できる治療紹介記事が公開されました。高い技術力と豊富な経験を持ち合わせた高橋院長による、患者様のライフスタイルに合わせた「日帰り手術」の対象疾患とともに、世界基準の「肥満症治療」が提供できる国内唯一の医療機関である点について記事紹介されております。
紹介記事はこちら⇒さまざまな日帰り手術を実現した「東京たかはしクリニック練馬院」が開院、世界基準の肥満治療も(BCN) - Yahoo!ニュース